![]() |
空冷ファンで苦労する |
放熱板をちょっと触ってみると、アツーーーーーー!
ということで負荷の思いソフトになるとヤバいのでは?と思い空冷ファンを
アマゾン
で購入しました。
装着後、 ![]() ねじで接続するだけなので簡単と思っていたのですが、悪戦苦闘の連続でした。先ずはナットが飛んで無くならないようにバットの準備とピンセットなど工具も用意。 ![]() いざやってみると超難関です。なぜなら、 ![]() 狭い隙間にナットを浮かせてねじ止めします。頭で考えると簡単ですが、実際やってみると超難関です。ねじの長さが20mmで短いから難しい。25mmなら簡単になるか?ということで25mmのねじを購入。ちょっと長すぎでダメ! 試行錯誤で成功した方法は、 ![]() 通常挟んだ状態のピンセットにナットを挟む。 慎重にナットの穴と放熱板の穴が一致するようにする。 ねじを慎重に回し、ねじ止めする。 最初の成功まで数時間。 コツが分かったら2個目以後は5分くらいでできるようになりました。 このファンが役立ってくれれば........ 効果を検証することも難しいですね。 |