RS232Cでデバッグする |
TWELITEにはデバッガーがありません。PICのようにPICKITをつければブレークポイントで停止させたり変数を見たりなどができません。これはきついです。 へぼなプログラマーを開発ツールが救う と思っていますが、開発ツールがないと開発スピードがとても遅くなります。幸いなことにRS232Cが使えます。TWELITE SDK マニュアルを見ていてもserialというのがありますが、いまいち説明不足でよくわかりません。それならソースで調べてみると、uartというのがありました。これを使えば簡単にできそうです。ということでUSBシリアルケーブルをアマゾンで買いました。 買った製品はDSD TECH SH-U09E CP2102 Windows7,8,10、mac,Linuxに対応しています。USBシリアルケーブルはなんでも同じだろうと思うと痛い目にあいます。Windows10では動かない製品を売っているところがあります。特に300円くらいの安物だとだめなようです。買うときは自分のパソコンで動くか仕様を確認してください。 TWELITE DIPからパソコンへ送信するだけです。 serial_dbg.c serial_dbg.h がRS232C通信の本体プログラムです。 master.cのcbAppColdStart()でuartの初期化SerialDebugInit()をしています。初期化で送信が完了したときに呼ばれるコールバック関数cbTranmitted()をセットします。イベントハンドラーで1秒とにABCD改行を送信するようにしています。 RS232C通信の本体プログラムのソースは簡単ですが、最初にSDKを読んで試した残骸を残してあります。 My_Dbg.zip ダウンロード |