Android |
NHK朝ドラ「あまちゃん」でスマート勉さんがスマートフォンをつかっていたころ、Android1.6でアプリを作っていました。超難解なソフトを依頼され(この技術はじぇじぇわいで活用されています)、それに専念するためスマフォアプリは中断しました。スマフォの電池持ちが悪かったので、ガラケーを常時使用。スマフォは放置。超難解なソフトが終わった時スマフォを使ってみるとすぐ電池切れ。スマフォ以外の仕事をしていたのでガラケーでいいやということで、これを愛用。しかし、2019年の台風19号であちこち水浸し。その時運悪く転倒してガラケーが水没。最初は何とか復活したのですが、やがて完全に亡くなりました。 そこでスマフォに変更して、アプリの開発をしてみよう!となりました。 |
過去に開発したアプリ |
書籍選びで失敗 |
Android Studioのインストール |
Android StudioをSSDで高速化 |
新規プロジェクト作成 |
アクティビティ |
android.support.v7.app.AppCompatActivityをインポートできない |
重力センサーを使ったアプリの基本 |
歩数計をつくってみる |
Subversion解説1-導入編 |
Subversion 解説2-基本的な使い方 |
スピードメーターを作る |
グラフィックスの基本 |
点線と円弧 |
フラグメントって何だ? |
フラグメントがよくわかるサンプル |
地味なダイアログ |
役に立つダイアログ |
オプションメニュー |
センサーを調べてみる |
気圧センサーが使えた |
ジャイロセンサーを使ってみる |