![]() |
Android Studioのインストール |
Android Studioにはインストールの条件があります。 ① BIOSでVirtual TecnologyをEnableにします。 (VT-xと表現されることもあるようです。) ②Hyper-Vの無効化 [コントロールパネル]-[プログラム]-[プログラムと機能]-[Windowsの機能の有効化または無効化] ![]() |
インストール |
最新版のインストーラを入手します。 上記webでインストールの仕方を把握してインストールします。 しかし、インストールに失敗しました。 3台インストールを試して成功したのは1台だけ。 エラーが面は以下の2つ。 ![]() この状態から脱出するには、 エクスプローラーでmksdcard.exeを検索。2つヒットします。容量の大きいファイルを小さいファイルに上書きします。 [Retry]ボタンをクリックします。 先に進みます。 そして最後に、失敗の画面をキャプチャーするのを忘れたました。成功した画面に失敗の表示イメージを書いておきます。 ![]() インストールに失敗しているので、その後の動作はしません。 |
何とかできないか? |
何度やっても失敗します。解像度1920X1080ノートパソコンで失敗してます。解像度の高いモニタは開発に快適です。何か裏技的なことで対応できないか?Android
アプリ開発 パーフェクトマスターではAndroid Studio2.1.3ではVirtual
TecnologyやHyper-Vなどの制約など書かれていません。 それじゃ―、古いバージョンでインストールできるか? 古いバージョンの場所 Android Studio 3.1.2をダウンロードします。 ①JDK8をインストールします。(ダウンロード、インストールの方法は検索してください) ②JDKの環境変数に設定します。 ③Android Studio 3.1.2をインストールします。 エラーは表示されません。 早速起動する、正常に動作。 これで古いAndroid Studioが動かせました。 次に最新版にバージョンアップ。最新版でインストールできなかったから、バージョンアップすると動かなくなるのではないか?と嫌な予感がしたのですが、、大丈夫でした。この方法でインストールがダメだったパソコンにインストールができました。 念のため正常にインストールできたPCと裏技つかったPCで動作を比べてみると同じです。よかった。 |