町内会の決算をするための歳入項目と歳出項目を設定しいます。
[歳入項目]ボタンをクリックします。
以下は変更してはならない項目です。
予算額はすでに決められている今期の予算です。
集計項番 |
勘定項番 |
歳入科目名 |
予算額 |
説明 |
0 |
0 |
0 歳入合計 |
¥1,490,000 |
歳入合計の決算処理で計算します |
0 |
1 |
0-1 現金 |
0 |
これは基本中の基本です |
0 |
2 |
0-2 口座 |
0 |
これは基本中の基本です |
0 |
3 |
0-3 借入金 |
0 |
想定外の歳出があり予算不足になり、誰かに借金をするときに使います。こんなことがあると会計はいろいろ大変なことになります。 |
0 |
4 |
0-4 貸出金 |
0 |
町会に別の会計があり、そこに貸し出すときなどに使います。 |
何も想定外のことがおこらない限り、帳簿に入力するのは
0-1 現金
0-2 口座
だけですみます。
次に歳入の決算書に記載される項目です。
集計項番 |
勘定項番 |
歳入科目名 |
予算額 |
説明 |
5 |
0 |
5 雑収入 |
¥8,007 |
帳簿で入力しません。
5-1 預金利子
5-2 雑収入
の合計が決算書に自動計算されます。 |
5 |
1 |
5-1 預金利子 |
¥3,007 |
帳簿に入力する科目となります。 |
0 |
2 |
5-2 雑収入 |
¥5,000 |
帳簿に入力する科目となります。 |
このように勘定項番0の科目は帳簿で入力しません。
勘定項番が0以外の科目を帳簿で入力します。
歳出項目についてもまったく同じ考えになっています。省略します。
他の町会の決算書を連絡協議会で入手しました。どこも似たり寄ったりになっています。
今年から会計担当になった方は、前年度の決算書をみて歳入項目、歳出項目をきちんと入力してください。これができれば後は帳簿に歳入、歳出を記録するだけです。
自分で電卓やエクセルなどで計算する手間から開放されます。
|