![]() |
Raspberry Pi Picoって何? |
Raspverry Piの名前がついていますが、Raspverry Pi 4とRaspberry Pi Zeroが
形状が違いますが、同じOSを搭載したLinuxコンピュータです。しかし、
Raspberry Pi Picoはこれらと違いLinuxコンピュータではありません。いわゆる
マイコンボードです。(今ではマイコンと言わないでマイクロコントローラーと呼ばれる
ことが多いようです。)写真で見たほうが手っ取り早いので、![]() 注意するのはデバッグ用ピンが3つあります。これにピンヘッダーをはんだ付けするとは ピンヘッダーの長いほうが上を向くようにします。誤って下向きに付けるとブレッドボード に刺さらなくなります。このブレッドボードは片方5つの穴ですが、6つの穴もあります。 配線に支障があるときは、6穴のブレッドボードを使ってみてください。 何ができるかよりも何ができないか! ![]() ![]() ![]() ![]() Raspberry Pi 4から比べるとずいぶん見劣りします。 ただし値段が秋葉原で600円くらいで激安です。今では古くなってしまった AKI-H8/3048F-ONEマイコンボード が1台 ¥1,950(税込)です。 これから比べると断然コストパフォーマンスが優れています。 それでは何に使うか? IOがたくさんあるので、 ![]() ![]() などいろいろ応用はできそうです。 無料でソフト開発環境を構築できます。 |