![]() |
サンプルプログラムの書き込み |
サンプルプログラムのビルドで生成した
実行ファイルをPicoに転送します。![]() 多分次のようにすると楽なのでは...と思います。 USBタイプCケーブルがラズパイまたはPCと未接続の状態から、 ①picoとにマイクロUSBケーブルを接続します。 ②BOOTSELボタンを押したままにします。 ③マイクロUSBケーブルとラズパイまたはPCと接続します。 ![]() Raspberry Pi Picoはマスストレージのデバイス(USBメモリなど)のように振る舞います。 この方法はやりにくいです。上図のようなUSBポートのスイッチ付きハブを使うとすごく楽になります。 blink.uf2を以下のフォルダーにコピーすます。 ![]() コピーが終わると動作を開始します。 |