演算子
C/C++と同じような演算子が多くあります。C/C++でおなじみだったi++のような演算子がなくなっていたり、Python特有の演算子があったりします。

代入演算子
演算 演算子 操作例
代入 = a = 2 (どんな言語でも当たり前の演算子)

算術演算子
演算 演算子 操作例
加算 + 数値型は足し算
文字列型は文字の連結 'Py' + 'thon' → Python
減算 - 数値型は引き算
文字列型は使用不可
乗算 * 数値型は掛け算
文字列型 'python' *2 → pythonpython
除算 / 数値型は割り算
文字列型は使用不可
除算の商 // 数値型は割り算の商
10 // 3 → 3   3.14 // 2 →1.0
除算の余り(剰余)
文字列の書式指定
% 10 % 3 → 1   3.14 % 2 →1.1400000000000001
右シフト >> 数値型のみ
4 >> 1 → 2
左シフト << 数値型のみ
4 << 1 → 8
論理積 & 数値型のみ
15 & 8 → 8
論理和 | 数値型のみ
15 | 16 → 31
排他的論理和 ^ 数値型のみ
15 ^ 10→ 5
単項 - 符号の反転 -(-15) → 15

比較演算子
比較の結果はTrue/Falseになる。
演算子 説明 操作例
== 2つのオブジェクトの値が等しい 1 ==  2 →True
[1,2] == [1,2] →True
'abc' == 'def'→False
!= 2つのオブジェクトの値が等しくない 1 != 2 →False
[1,2]!= [1,2] →False
'abc' != 'def'→True
> 左辺が右辺より大きい 1 > 2 →False
[1,2] > [1,2] →False
'abc' > 'def'→False
>= 左辺が右辺以上 1 >= 2 →False
[1,2] <  [1,2] →True
'abc' >= 'def'→False
< 左辺が右辺より小さい 1 < 2 →True
[1,2] < [1,2] →False
'abc' < 'def'→True
<= 左辺が右辺以下 1 <= 2 →True
[1,2] <= [1,2] →True
'abc' <= 'def'→True
is 2つのオブジェクトのid(C言語でいうところのポインタ)が同一 (分かったようで分からない)
[1,2] ==  [1,2]では左辺と右辺のオブジェクトの内容が同じかで判定しています。どちらも1,2で同じです。よってTrueになります。
[1,2] is  [1,2]では左辺のリストのアドレス(0xaaaaとします)を確保して1,2の内容をセットします。右辺も同様に左辺とは異なるアドレス(0xbbbbとします)に1,2をセットします。
is はこのアドレス0xaaaaと0xbbbbを比較するので結果は同一でなくFasleになります。
[1,2] ==  [1,2] →True
[1,2] is  [1,2] →False
is not is を参照:
is not はこのアドレス0xaaaaと0xbbbbを比較するので結果は同一でなくTrueになりまさす。
[1,2] !=  [1,2] →False
[1,2] is  [1,2] →True
in 左側のおbジェクトが右側のオブジェクトに含まれているか 'th' in 'Python' →True
2 in [1,2,3] →True
not in 左側のおbジェクトが右側のオブジェクトに含まれていないか 'th' not in 'Python' →False
2 not in [1,2,3] →False

累算代入演算子
演算子 説明 操作例
+= 左辺に右辺を加算する a= 5 b= 'abc'
a += 3 →a= 8
b+='xyz'→'abcxyz'
-= 左辺に右辺を減算する a= 5
a -= 10 →a= -5
*= 左辺に右辺で乗算する a= 5 b= 'abc_'
a *= 10 →a= 50
b *= 4→'abc_abc_abc_abc_'
/= 左辺に右辺で除算する a= 10
a /= 2 →a= 5.0
//= 左辺に右辺で除算した商 a= 10
a //= 3 →a=3
%= 左辺に右辺で除算した余り(剰余) a= 10
a %= 3 →a=1
**= 左辺を右辺でべき乗 a= 10
a **= 3 →a=1000
>>= 左辺を右辺値で右シフト a= 256
a >>= 4 →a=16
<<= 左辺を右辺値で左シフト a=2
a <<= 2 →a=8
&= 左辺を右辺値で論理積 a=15
a &= 8 →a=8
|= 左辺を右辺値で論理和 a=7
a |= 8 →a=15
^= 左辺を右辺値で排他的論理和 a=15
a ^= 9 →a=6